
神戸布引ハーブ園に行ってきました!
改めまして、新年明けましておめでとうございます!
2025年もリプサ本店をどうぞよろしくお願いいたします^^
1日から4日まで兵庫~大阪へ行ってきました!
乗ってみたかったロープウェイ!
神戸にあるロープウェイの中で2ヶ所巡ってみたのですが、その中のひとつは大きなハーブ園へと運んでくれました★

園内には12のガーデンがあり、約200種類75,000株の花とハーブが四季折々に見られる日本最大級のハーブ園らしいのです。


その中で「ハーブミュージアム」「家庭菜園ポタジェ」というコーナーがあり、家庭でも育てられるような数多くのハーブが見られます。
リプサにもサプリメントとしてある「エキナセア」や「バレリアン」などもありました!


▲寒い時期だったため花はほぼほぼ咲いていなかったためイメージ画像となります(p_-)


グラスハウスエリアには熱帯の植物が見られる温室(バナナもなっていました!)や、室内の展示スペース、景色の良い屋外にはハーブの足湯などもあり冬でも楽しめました^^
寒かったため「ハーブの足湯」が大人気で、なかなか空かずに入るのは諦めましたが…
眺めの良い場所で入るハーブの足湯はどんなに素敵だったのでしょうか…
無念を晴らすべく(?)、自宅でもできる「ハーブバス」をご紹介します><
自宅でできる!ハーブバス
ハーブというと、お料理に使う「ローズマリー」や「バジル」、おやすみ前のリラックスタイムにおすすめと言われている「ラベンダー」や「カモミール」、香りが人気の「レモンバーベナ」「ローズ」などがよく知られていると思います。
どのハーブにもおすすめのタイミングがあり、リフレッシュしたい時やくつろぎたい時など気分に合わせて選んでみるとより楽しめます♪
ハーブは種類が多くて分からないという時は、よく見かけるものなどから試してみてください(*^^*)
【用意するもの】
- お好みのハーブ(適量)
- 細かい目のネットや綿袋、お茶パックなど
これだけでも十分!!

フレッシュハーブがない場合は乾燥ハーブでも大丈夫です。
※お湯にハーブが漏れないように気をつけてくださいね><
あとはハーブを洗って扱いやすい大きさにカットし、袋に入れたらお風呂に入れてお湯を入れるだけ♪
※お好みのタイミングでハーブ袋を取り出してください。
すでに湧いたお湯に入れたい場合は、お鍋などで5分~10分ほど煮出して入れてもOK!
香りを足したい場合はエッセンシャルオイルなども活用してみてください★
寒い日は足湯だけでもポカポカしてきて気持ちが良いです^^

ちなみに、ハーブティーの出がらしでも使えるらしいです…!!
美味しくなかったとしても、捨てずに活用できそうですね(笑)
使い終わったら乾燥させて脱臭剤としても使えるハーブは、生活に取り入れやすいと思います(*^^)v
自分に合ったハーブや香りを調べて、素敵なバスタイムを過ごしてみてください(^^)/
2025年!明けましておめでとうございます!
▼ハーブ関連商品